その主な原因は…
上あごの発育不良による による
不正咬合とは、歯列不正(わるい歯並び)からおこります。
お子さんの「健やかな未来」を目指して、不正咬合のことをきちんと知って、今から治療をはじめましょう。
本来、乳歯の歯と歯の隙間は空いている状態が正常です。永久歯の方が乳歯よりも一つ一つの歯の幅が大きいため、乳歯どうしの隙間が無いと、永久歯の萌出するスペースがなくなり、歯列不正になる可能性が極めて高くなります。
歯列不正は、永久歯の幅の総和に対し、足場となる顎骨が小さいために生じます。この不調和を改善するには...
という2つの方法に分けられます。Aの方法が成人矯正の基本的な考え方です。
それに対しBの方法が、近年注目されている『こども顎顔面矯正』です。
こども顎顔面矯正 |
矯正の種類 |
成人矯正 |
---|---|---|
顎育成長期(5歳〜9歳頃) | 対象年齢 | 顎骨成長完了後 (15歳以上) |
2年程度 | 期間 | 2年程度 |
総額500,000円程度 | 費用 | 総額1,000,000円程度 |
原則的に ほぼなし |
後戻り | 永久固定が必要 |
不要である | 抜歯処置 | 必要なことも多い |
こども顎顔面矯正の適応年齢は、顎の成長期である5〜9歳頃に行う必要があります。 | 適応年齢 | 成人矯正は顎の足場を拡げる必要がないため通常、顎の成長が終了した15歳以降に行います。 |
こども顎顔面矯正では積極的な矯正を約2年行った後も、永久歯列完成の12歳前後までは簡易な装置などを使用し、成長の経過をみる必要があります。一方、成人矯正は約2年を要しますが、歯の移動量によってかかる時間が異なるため、個人差があります。
成人矯正では咬み合わせ完成後の歯を移動させるため、治療終了後元の位置に戻ろうとする力が働き、後戻りして来ます。
それに対し、こども顎顔面矯正では足場となる顎を拡げることで、歯に負担がかからず、萠出位置で矯正を終了できることが多いため、後戻りは原則ありません。成人矯正の場合はスペース確保のため、ほとんどの場合で抜歯が必要となり、極度の場合は全身麻酔下にて顎切りを必要とします。
■通常必要とされる治療内容、費用などについて
矯正治療、審美治療等は基本的に保険適用外診療となります。即ち、患者さんが全額負担する自費診療となります。治療内容、メリット・デメリット、特徴等については各治療項目等に記載されていますが、ご不明点については、お気軽に当院へお問い合わせ下さい。
■治療リスク・副作用について
安全、安心、長期安定な医療に全力を尽くしますが、しかし残念ながら医療は本質的に不確実・不確定なもので、例えば脱離(取れる)、破損(壊れる)、破折(歯が折れる)、再発(再発病)等全ての医療にはリスクが伴います。 医療の不確実性は、各個人の複雑性や有限性、多様性、医学の限界に由来するものであり、全ての可能性を網羅できません。 予想されるリスク、薬剤使用時の副作用等については、ご予約で来院の上、お気軽に歯科医師までご相談下さい。
■お問い合わせ
医療法人社団 井上歯科 06-6432-1818